2012年04月12日
2012.4.12
道は言語に絶しているそこには昨日も明日も今日もないのだ/ソウサン(完)
日々の稽古において、感じたこと、伝えたいことを記録に残します。
2012年04月12日
道は言語に絶しているそこには昨日も明日も今日もないのだ/ソウサン(完)
2012年04月11日
すべては一つ一つはすべてだこのように悟るなら不完全を思い煩うこともないこの真理を信頼し生きることが不二の道である不二と信頼は一体なのだから/ソウサン
2012年04月10日
極大と極小は異ならない境界を忘れ去り区別を消し去れば存在も非存在も同じことそうでなければ真理とはいえず守るべき価値もない/ソウサン
2012年04月09日
ここも空、そこも空だが無限の宇宙は常にあなたの目の前に在る/ソウサン
2012年04月06日
世界中の賢者たちはこの根源的真理を体得している真理は時を超え絶対の今の一念は、そのままで永遠なのだ/ソウサン
2012年04月05日
この実在と調和の内に在るにはただ「不二」と言うがいいこの「不二」の中で全ては等しく全ては包み込まれる/ソウサン
2012年04月04日
想念、感情、知識で推し量れないこのあるがままの世界には自己もなければ他己もない/ソウサン
2012年04月03日
束縛を一撃で断ち切り自由になれば印象はとどまらず、記憶すべきこともない全ては空、明らかにして自ずと輝き心を用いることもない/ソウサン
2012年04月02日
道と一つになった平等な心に自己中心的な計らいはない疑いも恐れも消え真理を信頼して生きるのだ/ソウサン
2012年04月01日
二元性が存在しなければ一なるものも在りえないこの究極の境地にはどんな法も描写もあてはまらない/ソウサン
2012年03月31日
この原因も関係性もない状態では比較も類比もできない動を静と見なし、静の中に動を見なさいすると動も静も消え去る/ソウサン
2012年03月30日
この深遠な神秘を理解すればすべてのもつれは解きほどかれる千差万別の存在が平等に見られればあるがままの自然の姿に帰りつく/ソウサン
2012年03月29日
もし心眼が眠らなければすべての夢は自然に止む心が分別をしなければ存在は一なるものとしてあるがままに在る/ソウサン
2012年03月28日
それらは夢まぼろし、空中の花つかもうとするだけ愚かなこと得も失も、是も非もすべて一度に放り出してしまえ/ソウサン
2012年03月24日
迷えば安心や不安が生じ悟れば好きも嫌いもなくなるすべての二元対立は自己中心の分別から生じる/ソウサン
2012年03月23日
法は一つであって多数ではない区別は無知から生じる心をもって真理を求めることは最大の過ちだ/ソウサン
2012年03月22日
感覚や思考を完全に受け入れることは真の悟りと同じなのだ賢者は目的を求めて努力しない愚者は目的を求めるために己を縛る/ソウサン
2012年03月21日
有念も無念も徒に精神を疲れさせるばかりそのどちらを好んでも避けてもならない一なるものを求めるなら感覚や思考さえ嫌ってはならない/ソウサン
2012年03月20日
あるがままに任せなさいそうすれば悠々自適に生きていける想いを働かせば、真理は隠され想いを止めれば、暗く澱んでしまう/ソウサン
2012年03月19日
真理に執着すれば度を失い悟りという概念にさえ囚われて道に迷うすべてを放てば自然となり来ることも去ることもなくなる/ソウサン